こんにちは。
神戸ヒプノセラピー、催眠療法のベレッツアです。
臨床心理を学ぶ人にとって必見の偉大な心理学者の有名な名言を集めてみました。
どこかで見たことのある名言から、目が覚める思いがする名言まで、あなたの好きな名言を探してみてください。
あなたの臨床心理の導き手となる名言が見つかるかもしれません。
それでは、心理学者の有名な名言を見ていきましょう。
臨床心理を学ぶ人必見!偉大な心理学者の有名な名言集
心理学者で有名な日本人、河合隼雄の名言
この投稿をInstagramで見る
河合隼雄は兵庫県出身でユング心理学、分析心理学、臨床心理学が専門の心理学者。
日本の心理学、特に臨床心理学の分野を切り開いていった第一人者。
自分の根っこをぐらつかせず他人を理解しようとするなど甘すぎる。
子どもに「これ、読め」と言っても絶対に読まない。でも、「見てはダメ」というといつの間にかこっそりと見に来て「案外面白いじゃないか。」
ゆっくり話を聞いてくれる人が目の前にいると、「本人が自分で答えを見つける」ということが起こる。
100%正しい忠告はまずありえない。あるとき、ある人に役立った忠告が100%正しいこともまずあり得ない。
視野を広げるために一番大切なものは「道草・ゆとり・遊び」。今の人はみんな「何かしなければ」と思いすぎる。
朝起きたら、また違う風が吹いているからね。
ユング心理学の始祖、カール・グスタフ・ユングの名言
この投稿をInstagramで見る
カール・グスタフ・ユングは、スイス出身の精神科医で心理学者。生涯をかけて、人間の心理の探求に力注いでいます。
フロイトとともに過ごした時期もあり、精神分析学と似ているところもあるけれど、賢者の薔薇園のような錬金術の考えを取り込んだり、マンダラなど東洋の思想も多く取り入れたりして集合的無意識という考え方を確立しました。
あなたが向き合わなかった問題は、いずれ運命として出会ことになる。
他人に対して感じる「いらだち」や「不快感」は、自分がどんな人間なのかを教えてくれ、自分を理解することにつながる。
あらゆるケースに適用できる人生の秘訣などない。
世界を創り出すのは神ではなく私たち。私たちがこの世を認識することで世界は客観的に存在している。
あなたが抵抗するものは存在し続ける。
アドバイスをすることは、効果の疑わしい改善案。しかし、一般的に危険ではない。なぜなら、大した効果がないから。
本当の命は、地下に隠れて見えない。地上で見える部分がひと夏だけ生きているだけであり、いずれ衰えていくつかの間の現れである。
(関連記事:賢者の薔薇園を図解!錬金術書の哲学者の薔薇園をモデルにした解説付)
心理学者フロイトの名言
この投稿をInstagramで見る
心理学者フロイトは、催眠療法の学校ナンシースクール出身のオーストリアの心理学者で精神分析の生みの親。
夢判断で有名。ユングが一時期師事していた有名な心理学者です。
肝心なことはただ、何事にも特別な注意を向けず、聞き取る一切の事柄に対して、差別なく平等に漂う注意を向けるというだけのこと。
心とは氷山のようなものであり、その全体の7分の一を水面の上に出して漂っている。
夢は、狂っているように見える時に、最も深遠であることがある。
(関連記事:なぜユングやフロイトが提唱した無意識がヒプノセラピーに重要なのか)
心理学者アドラーの名言
アルフレッド・アドラーとは、オーストリアの精神科医で心理学者。フロイトやユングと並んで、人格心理学、臨床心理を確立した一人です。
元々、フロイトと共同研究をしていましたが、その後ユングと同じように決別することとなり、アドラー心理学という個人心理学を創り出しました。
人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は極めてシンプルである。
健全な人は、相手を変えようとせず、自分が変わる。不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。
自分だけでなく、仲間の利益を大切にすること。受け取るよりも多く、相手に与えること。幸福になる唯一の道である。
悲しいから涙を流すのではない。相手を責め、同情や注目を引くために泣いているのだ。
重要なことは何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなすかである。
カッと来て、自分を見失い怒鳴ったのではない。相手を支配するために、怒りという感情を創り出し、利用したのだ。
できない自分を責めている限り永遠に幸せになれない。今の自分を認める勇気を持つものだけが本当に強い人間になれる。
「やる気がなくなった」のではない。「やる気をなくす」という決断を自分でしただけ。「変われない」のではない。「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。
日本の心理学者高野陽太郎の名言
高野陽太郎は日本の心理学者で東京大学の名誉教授。コーネル大学の心理学部で博士課程を卒業しており、認知心理学を日本に持ち込んだ一人と言っても過言ではありません。
既に東京大学は退官しているとのことですが、ホームページはもとより、放送大学などで高野陽太郎氏の雄姿を見ることができます。(高野陽太郎 ホームページ)
日本人は集団主義的だと言われてきたが、実は、欧米人の方が集団主義的であり、欧米人同様に日本人も、十分、個人主義的である。
英語を使う時、確かに頭が悪くなる。(外国語副作用)
「鏡映反転」とは、1つの現象ではなく、3つの別々の現象の集まりである。
(関連記事:最古参「ヒプノセラピー(催眠療法)」と最先端「認知行動療法」の共通点とは)
まとめ
以上、「臨床心理を学ぶ人必見!偉大な心理学者の有名な名言集」をお伝えしました。
心理学者の言葉は、とても、意味深長。一回聞いただけではピンとこない言葉も、後から聞いたらとても納得できることだったり、ピッタリとあてはまったりすることも。
そして、不思議なことに、それぞれの心理学者が主張する理論が違っていても、その根底に漂うものは、同じであるような気がしませんか?
これらの心理学者の有名な名言のうち、あなたの臨床心理の役に立ちそうなものはありましたか?
(関連記事:ヒプノセラピーで効果のある3種類の方法とは誰よりも幸せになる方法)
コメントを残す